DIYシリーズ

【DIY】樹脂部品の割れ&欠けたツメを復活させる方法

投稿日:

割れてしまうツメ

車のバンパーやライト類、エアロパーツなど、取付部分のツメ、特に劣化していると脱着時に割れちゃうこと、ありますよね?丁寧に作業しているつもりでもついつい割ってしまうツメを、今回はプラリペアを用いる方法で補修していこうと思います。

今回用意したモノ

造形補修材 プラスチックリペアキット

今回用意したのはコチラ

 このような割れた樹脂部品の補修に使う定番の補修材が「プラリペア」になります。今回用意した商品は型取りに使う道具も同封されています。

今回補修したモノ

今回補修したのはこちらの純正のアンダースポイラー。左右2点で構成されており、画像左側の片方に関してツメが2箇所ほど消滅(矢印の箇所)しているのがお判り頂けると思います。

補修の作業手順

型取り

 まずは割れていない正常なツメから型取りをしていきます。

型取り君

 コチラは熱を加えると柔らかくなり変形する材質で出来ていますので、熱湯に投入して暫く放置した後、型を取りたい正常なツメの部分に押し付けていきます。後ほどコチラの型にプラリペアの溶液を流し込んでいく作業を行いますので、溶液が外側にはみ出して硬化しないようにパーツの端部側から押し付けた方が良いと思われます。また、割とすぐ硬化してしまう印象でしたので、熱湯から取り出したら直ぐに型を取ってしまった方が良いと思います。(火傷に注意)

ツメに押し付けて型を取っていきます。
作成したツメの型

この作成したツメの型を補修したい箇所に固定して、プラリペアの補修材を流し込んでいくことになります。

補修材を流し込む!

これは粉ですね。

真剣過ぎてろくな写真が無いのですが、針先を先ほどの粉が入った容器に突っ込んで、少量の液体を出すことで白い粉を塊にしてすくい上げます。慣れるまでは加減が難しいと思いますが、何とかなるはずです(無責任)。なので下に落下しても問題ない場所の用意と、補修する品物の汚したくない面は上に向けない、もしくは養生された方が良いと思います。

完成!

バリを取って整えるとこんな感じになります。左はひび割れていた箇所、右はツメが根元からポッキリ折れて消滅していた箇所です。この後車両に装着して数か月使用しましたが、耐久性にも問題は無さそうでした。でもちょっと負荷が掛かると折れるリスクもあると思いますので、針金等で骨を入れた方が良いかもしれませんね。

なぜ数か月しか使ってないかって?サンドラミサイルでバンパーごと交換になったからですよw

という訳でプラリペアを使用した樹脂部品のツメ折れやヒビの補修方法を紹介しました。特別高価なモノでもないのでチャレンジしてみる価値はあると思います。それでは!

-DIYシリーズ
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ゼロクラウンのポジション球交換

ゼロクラウンのポジションランプがチラつき始めたので交換しようと思います。 ※車両の仕様 GRS180(2.5L)クラウンアスリート後期型 純正ヘッドライトユニット 今回用意した品はこちらになります。 …

【DIY】ゼロクラウンの冷却水交換

 今回はDIYにて18クラウンの冷却水(クーラント)を交換します。個人売買でゲットした得体の知れない車両であり、”とりあえず入っている”って感じで前回の交換時期も不明ですので夏前に交換しておきます。 …

【DIY】18クラウンのエアコンドレン詰まり解消

 ゼロクラウンではそれなりの確率で発生するエアコンのドレン詰まり問題。車や家のエアコンを使うと外に水が出ているかと思いますが、アレを排出するドレン部分が詰まってしまうという、単純なようで非常に厄介な問 …

【話題の添加剤】丸山モリブデンを入れてみた!

目次1 今回の趣旨2 いざモリブデン投入!2.1 エンジンノイズの変化2.2 実際に運転してみて2.3 投入後2000km走行して2.4 投入後4600km走行してオイル交換3 まとめ 今回の趣旨   …

no image

札幌でのタイヤ脱落事故に関して思うこと

 14日午後1時半ごろ、札幌市西区を走行中の軽乗用車からタイヤとホイールが脱落して転がり、女児に当たるという痛ましい事故が発生しました。未だに女児は意識不明の重体ということで、回復することを願ってやみ …