クルマ ニュース クルマ 解説シリーズ

新型ハイラックス登場【実車観察】

投稿日:

先日、マイナーチェンジしたハイラックスの実車について紹介していきます。展示車両は上級グレードである「Z」、ボディカラーはオキサイドブロンズメタリック(6X1)となります。

新型ハイラックスフロント

六角形のグリルが目立ちますね。メッキの枠の内側は艶ありのブラック塗装、下側は艶消しのブラックとなっています。

ヘッドライト消灯時

 面積の小さくなったフォグランプはより存在感が薄くなりました。また、クリアランスソナーのセンサーが追加されています。

ヘッドライト点灯時

 続いてヘッドライト点灯時の様子です。外側のプロジェクター部分は今回新たに採用されたBi-Beam LEDとなっており、1つの光源でハイビームとロービームを兼用しています。内側の部分がポジションとなっています。ヘッドライトの大きさに対して単眼のプロジェクターは違和感も感じられますが、切れ長のデザインの為、そう見えてしまうようです。正面からみると意外に自然です。

 尚、フォグランプは全グレードでLEDが採用されています。

ヘッドライト

 ヘッドライトのサイド部分には「HILUX」の文字が入っています。また、ライン状の部分がウィンカーとして発光します。

サイド

 サイドは特に大きな変更は有りません。相変わらず「長い」という印象です。(車台番号丸見えの為加工してます)

ホイール

このZグレードに装備される17インチのホイールはデザインが変更され、グレーメタリックの塗装となっています。

リア

 リアの変更点としてはZグレードのみテールランプが変更された点が挙げられます。現行プラドに似せたような「コ」の字を2個重ねたようなデザインです。また、バックソナーのセンサーがバンパーに追加されています。メッキに対して黒のセンサーなので目立つような印象もありますね。

テールランプ
リアフォグ

 テールランプは外周部がスモールで点灯、上段がブレーキ、下段がウィンカー、最下部が左はバックランプ、右がリアフォグとなっています。外側の三角形の部分はリフレクターとなっています。

メーター

 メーターは今回のマイナーチェンジで全グレードで共通となり(照度コントロール機能を除く)、青基調のデザインからシルバー基調へと変更されました。シンプルさと上質感を兼ね備えていて見やすいですね。

 今回新たに追加されたアイドリングストップ機能は「A OFF」のボタンにてオフにすることも可能です。

エンジンルーム

 エンジンルームはインタークーラーが空冷式から水冷式に変更され、エンジン上部に配置された為、大きく印象が変わっています。奥に見える銀色の部分が今回変更されたインタークーラーです。

 以上、マイナーチェンジされた新型ハイラックスの紹介でした。派手に変更された訳ではありませんが、着実なアップデートが行われていると言えますね。最後まで読んでいただき、ありがとうがざいます。

-クルマ ニュース, クルマ 解説シリーズ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ランクルが借りられるレンタカー屋

 コロナ禍を経て、旅行での足として公共交通機関よりも自家用車の方が安心かも?という流れもあって注目されているのがレンタカーやカーシェアリングといったサービス。一般的にはコンパクトカーやミニバンのレンタ …

【新型センチュリー】同乗試乗!

2017年の東京モーターショーで発表され、2018年6月に発売となった新型センチュリー(UWG60)をお台場のメガウェブにて同乗試乗してきましたので、今日はその記録を書こうと思います。 前モデルのGZ …

【ランクルプラド】前中後期の違い徹底解説

世界中で大人気のトヨタ ランドクルーザープラド。現在販売されている150系に関しては今年で11年目を迎えます。プラドシリーズとしては過去に前例の無い長寿モデルとなっています。そのなかで2回のマイナーチ …

【200系クラウン】覆面パトカー見分け方マニュアル

 全国的に配備が開始されて10年以上が経つ200系クラウンの交通取り締まり覆面パトカー、現在では後継機である210系や220系の配備が進み退役が進んでいますが、まだまだ現役の車両も見られます。一部の地 …

210系クラウンアスリート 前期後期見分け方徹底解説

クラウンシリーズとしては14代目にあたるS21#系のスポーティーバージョンであるアスリートについて前期モデル(2012~2015.10.01)と後期モデル(2015.10.01~2018)の見分け方を …