DIYシリーズ

【DIY】ゼロクラウンのエアコンフィルター交換

投稿日:2023年1月3日 更新日:

 エアコンからの匂いが気になるようになってきたので、エアコンフィルターを交換します。一般的には年1回の交換が推奨されています。今回はDENSO製のクリーンエアフィルターに交換していきます。18クラウンに適合するのは「DCC1009」という型番になっています。

外箱はこんな感じ

中身はこんな感じ

 最初にグローブボックス内の仕切り板?のような物を外します。下2箇所と左横2箇所のツメが差し込まれる形で固定されています。

仕切り板を外すとこのような四角形のフタが見えてきます。下の部分を手前に引っ張れば外れます。

フタを外すとこんな感じでフィルターが見えてきます。この時、エアコンの内気循環/外気循環の切り替えを内気循環にしておかないと、シャッターが閉まった状態になっていてフィルターが取り出せないので注意してください。

コチラが取り出したフィルターになります。埃がびっしりという感じではありませんが、汚れがありますね。

新旧を並べるとこんな感じ。左が古い方で右が新しい方になります。

 フィルターは外枠の白いプラスチックの部分から外して新しい方をはめ直して、逆の手順で戻せばフィルター交換完了です。

今回は思ったよりも見た目の汚れはありませんでしたが、交換後はカビ臭いような匂いが消えました。やはり定期的な交換がオススメですね。それでは!

-DIYシリーズ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ゼロクラウンのバッテリー交換【DIY】

 そろそろ替えなきゃな…と思いながらもタイミングを逃し続け、前回交換から5年5万キロを走破してしまったバッテリー。上がることは一度もありませんでしたが、寒冷地ということもあり、流石に精神衛生上よろしく …

【DIY】18クラウンのエアコンドレン詰まり解消

 ゼロクラウンではそれなりの確率で発生するエアコンのドレン詰まり問題。車や家のエアコンを使うと外に水が出ているかと思いますが、アレを排出するドレン部分が詰まってしまうという、単純なようで非常に厄介な問 …

ゼロクラウンのポジション球交換

ゼロクラウンのポジションランプがチラつき始めたので交換しようと思います。 ※車両の仕様 GRS180(2.5L)クラウンアスリート後期型 純正ヘッドライトユニット 今回用意した品はこちらになります。 …

no image

札幌でのタイヤ脱落事故に関して思うこと

 14日午後1時半ごろ、札幌市西区を走行中の軽乗用車からタイヤとホイールが脱落して転がり、女児に当たるという痛ましい事故が発生しました。未だに女児は意識不明の重体ということで、回復することを願ってやみ …

【DIY】バックランプLED化

 現行車であれば軽自動車であってもバックランプにLEDが採用されている時代、しかしゼロクラウンではもちろん電球。以前から暗いと感じていたこともあり、LEDに交換していこうと思います。 目次1 今回装着 …